サッカー上達への道のり~ベンチからスタメンにのし上がった主~

初心者~上級者向けのサッカー上達法をポイントごとにまとめています。少しでも向上心のある方は必見。

効果的なドリブル

どうも!!

W杯で寝不足が続いている、、、

takaです!

 

 

 

今回は、

効果的なドリブルについて書いていきます。

 

f:id:soccertaka:20180717174538j:plain

 

 

ドリブルの本質は何だと思いますか??

 

 

 

私は相手を翻弄することだと考えます。

相手を抜き去ることだけがドリブルの全て

ではありません。

 

 

 

ですが相手を抜くときに多用するのも事実です。

相手を目の前にして効果の少ない、または、

意味のないドリブルをしてしまっていませんか?

 

たとえ抜けたとしてもすぐに追い付かれるでしょう。

 

 

 

そんなドリブルをしてしまっている方に、

大きなポイントをお教えします。

それは、、、

 

 

 

緩急です。

 

f:id:soccertaka:20180717174656j:plain

 

 

緩急とはスピードを緩めたり早くしたりすることです。

 

例えば、

あなたが相手をマークしている状況だとします。

そんな状況で、ゆっくり走り出されるのと、

急に走り出されるのと、どちらが嫌ですか?

もちろん後者ですよね?

 

 

 

この原理をドリブルにも応用するのです。

そうすれば今より格段に

相手を抜きやすくなるでしょう。

 

 

 

言ってしまえば、複雑なフェイント無しでも

この『緩急』だけで相手を抜くことも簡単です。

 

 

 

実際私は相手の選手に、

フェイントよりも緩急を使って

抜かれた数のほうが圧倒的に多いのです。

 

 

 

これからは、

一定のスピードでするドリブルは卒業し、

いつスピードアップするのか分からない、

予測しづらいドリブル

チャレンジしていきましょう。

 

 

 

ディフェンダーからすれば、

この緩急を使ったドリブルは、

とてつもなく厄介です。なぜなら、

目では見えて見ても、

体が一瞬遅れてしまうからです。

 

 

 

一瞬遅れてしまえば、こちらのものです。

ディフェンダーは焦り、

単調な動きで飛びついて来るでしょう。

 

 

 

焦りで単調な動きになっているので、

そこで逆をついてやれば、

 

足がとんでもなく速くない限り、

もう追い付くことはできず、

 

相手を置き去りにできます。

 

f:id:soccertaka:20180717180028j:plain

 

こういった一連の流れを習得すれば

どのようなディフェンダーでも

抜く事が出来るでしょう。

これらは私の経験談なので保証いたします。

 

 

 

これからは緩急を意識して

ドリブルを行ってみてください。

こんなに簡単にディフェンダー

抜くことが出来るのか!!

と感じるはずです。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは次の記事でお会いしましょう。

takaでした。

アドバイス用LINE↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40hxm4044l