サッカー上達への道のり~ベンチからスタメンにのし上がった主~

初心者~上級者向けのサッカー上達法をポイントごとにまとめています。少しでも向上心のある方は必見。

試合時はこのメンタルで臨むべし!

どうも!!

久しぶりに記事を

更新している、、、

takaです。

 

 

 

今回は試合と練習での

メンタルの持ち方の違い

について解説していきます。

 

f:id:soccertaka:20181031210208j:plain

 

 

 

このメンタルの持ち方の違い

を正しく行えたなら、

試合では良いパフォーマンス

をしやすくなり、

練習はより上達しやすくなるでしょう。

 

 

 

気持ち(メンタル)の持ち方次第で

技術の向上の手助けとなるのです!

是非読んでいってください。

 

f:id:soccertaka:20181031210329j:plain

 

 

 

しかし、この記事に書いてある

簡単なことでさえ実行出来ないのなら

サッカー上達への道は、

果てしないものとなるでしょう。

 

f:id:soccertaka:20181031210635j:plain

 

 

 

上手くなろうという気持ちも

大切なメンタリティの1つです。

技術の前にまずは、

この記事を読んで気持ちから

変えていってください。

 

 

 

それでは簡単ですが、

解説していきます。

 

 

 

まず、試合中や試合に臨む前の

メンタルの持ち方は、

自分がこのピッチで1番上手い、

1番できる選手だ!

と思い込むことです。

 

 

 

こう思い込むことで

緊張が解れ、自分の実力の100%

が出しやすくなります。

 

 

 

試合中、自分の心の中で、

自分は上手い、自分はできる選手だ

とプラスのことを何度も何度も

唱えてみてください。

そうすると抽象的な表現ですが、

不思議と力が湧いてくる感覚になれます。

 

 

 

次に練習中における、

メンタルの持ち方は、

 

 

 

チームの中で1番下手なのだから

もっと頑張らなくては。

です。

 

 

 

こう自分に言い聞かせる

ことでキツい練習のあと一歩

も踏ん張れるでしょう。

 

 

 

ここのポイントは

’’自分は下手なんだ’’

というマイナスな思考で

終わらないことです。

 

 

 

マイナスな思考で終わって

しまうと体にもマイナスな

影響が出てしまいます。

気を付けましょう!

 

 

 

最後に考えることは、

プラスのことで

考え終わりましょう。

 

 

 

これら紹介したものは

いわゆる自己暗示

というものです。

 

 

 

思考と身体の繋がりの

科学的な根拠は分かりませんが、

関連性があるのは確かです。

 

 

 

私もこのメンタルコントロール

常にしていて効果を自覚しているので

オススメします。

 

 

 

次に試合をする機会があれば

前半は常にマイナス思考

後半は常にプラス思考

という実験をしてみてください。

 

 

 

試合の流れもありますが

おそらく後半のプレーの

ほうが手応えが良いはずです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

それでは、

次の記事でお会いしましょう。

takaでした。

アドバイス用LINE↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40hxm4044l