サッカー上達への道のり~ベンチからスタメンにのし上がった主~

初心者~上級者向けのサッカー上達法をポイントごとにまとめています。少しでも向上心のある方は必見。

成長に行き詰まったらコレ!

どうも!!

24時間部屋の

除湿機を動かしている、、、

takaです!

 

 

 

今回は自分の技術の向上や

スランプなどに

 陥ってしまった時

の対処法について書いていきます。

 

f:id:soccertaka:20180912165021j:plain

 

 

この記事を最後まで

読んでいただくことによって、

最近プレーが伸び悩んでる

そこのアナタ、

 

 

 

かなりの確率で新しい発見が

できます。

 

 

 

僕自信もこの方法を

指導者に進められ実行してみると、

発見の連続で、

 

 

 

今までと違った角度から

自分のプレーを

見つめ直すことができました。

 

 

 

プレーの幅を広げるといった

意味でもかなりオススメです。

 

f:id:soccertaka:20180912165734j:plain

 

 

 

しかし、この方法を知らずに

今まで通りの同じ視点から、

自分のプレーを見続けるだけでは

大きな改善や変化は見込めない

でしょう。

 

 

そうなると、

プレーに柔軟性が無い

凝り固まった選手と決めつけ

られてしまいます。

 

 

そういった選手の末路は

ベンチのままか、

いずれはベンチ行きです。

そんなことは、この方法を

実行に移して避けてください!

 

f:id:soccertaka:20180912165834j:plain

 

 

 

それではその方法を

ご紹介いたします。

それは、

違うポジションを経験する

です。

 

 

 

これは自分の普段のポジションを

客観的に観察するのに最適

だと思います。

 

 


しかし、違うポジションでも

ちょっとした選ぶポイントがあります。

それは普段の自分のポジションと

よく連携をとっているポジションを

選ぶことです。

 

 


自分の所属していたチームは

MFとSBの縦の連携を使った

攻撃が多かったので、

MFだった私は、SBに一時期

転向していました。

 

 

 

これはチームによって連携をよくとる

ポジションは変わってきますので、

よく考えてポジションを変更しましょう。

 

 

 

監督やコーチに、

成長するためや、

して欲しい動きや、

とってほしいポジションを

研究するため。

 

などの旨を伝えれば

快くOKしてくれるはずです。

 

 

拒まれるようなら、その指導者は

柔軟性にかける残念な指導者

ということです。

 

 

 


最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

それでは、

次の記事でお会いしましょう。

takaでした。