サッカー上達への道のり~ベンチからスタメンにのし上がった主~

初心者~上級者向けのサッカー上達法をポイントごとにまとめています。少しでも向上心のある方は必見。

リフティングの裏の効果

どうも!!

最近はプールに行って泳いでばかりいる、、、

takaです!

 

 

 

さて、今回は皆さんが何気なくしている、

リフティング』についての記事です。

 

f:id:soccertaka:20180718220320j:plain

 

 

 

ボールがあるとついしてしまう

リフティング』ですが、

試合ではほとんど使わないですよね??

 

 

 

しかし、リフティングは

とても試合で役立ってくれています。

 

 

 

リフティングとはボールを地面に落とさずに

何回つくことが出来るのかという技術ですが、

その裏には、大きな大きな効果があります。

 

 

 

それはインパク(脚とボールが触れる)の瞬間です。

リフティングは続けるためには、

正確にボールを宙に蹴りあげる必要があります。

 

 

 

ということは、

脚のどの部分にボールが当たれば、

思ったように蹴れるのかを把握するのに

適している動作ということです。

 

f:id:soccertaka:20180718220633j:plain

 

 

 

ですが、足の甲(インステップ)ばかりで

リフティングしていても

試合ではあまり効果が期待できません。

 

 

 

試合中は他にも多くの身体の部位が

ボールに触れますよね?

 

 

 

それを意識してリフティングすれば、

試合中に全てのプレーの正確さが

アップすることでしょう。

 

 

 

具体的に説明していきます。

  • 足の甲(インステップ)
  • 足の内側(インサイド)
  • 足の外側(アウトサイド)
  • 太もも

だいたいはこれらの部位を使って

試合中はプレーすると思いますが、

リフティングも同じ部位を意識的に使うのです。

 

 

 

私がやっていた

リフティング練習法を少しご紹介します。

 

 

 

1. 同じ部位を連続で使用しない。

こちらは次にどの部位を使おうか

頭で考えながら咄嗟に判断しなくてはいけません。

 

 

 

2. 身体の部位を1週させる

詳しく説明すると

インサイド→右インステップ

→右アウトサイド→右太もも

→胸→頭→胸→左太もも→左インサイド

→左インステップ→左アウトサイド

といった決まった順番で

リフティングする方法です。

 

 

 

こちら次にどのように上げれば

次に繋がるのか精密なコントロール

必要とされます。

難しいと思いますが、

何週出来るかチャレンジしてみましょう。

 

 

 

3. 高く上げてリフティングする

これは単純です。

当たり所が悪かったり、

足首などがしっかり固定されていなければ、

インパクトの瞬間にボールはどこかに

飛んでいってしまうでしょう。

 

 

 

ここで勘違いしてはいけないのが、

何気なくただ続けるだけのリフティングをするのではなく、

試合中のコントロールをアップさせる

という意識を常に持って

リフティングしてみてください。

 

f:id:soccertaka:20180718220909j:plain

 

 

 

爪先だけを使ってする魅せるリフティング

(俗に言う「ちょんちょん」)も良いですが、

やはり、インパクトを意識する

通常のリフティングのほうが

試合中での効果は期待できると思います。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、次の記事でお会いしましょう。

takaでした。

アドバイス用LINE↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40hxm4044l